東京出張で久々に秋葉原に行ってきました。写真は、秋葉原に行ったときに必ず寄るイオシスというお店です。
arduinoって2つの団体に分かれて運営していたということに、今日気づきました。以前に仲違いして別れたっていうのは知っていたのですが。。
VJソフトであり、プロジェクションマッピングもできるGrand VJ XTをざっくりとご紹介します。
Resolumeをインストールすると自動的に専用のDXVコーデックがインストールされます。先日、友人と話をした時に話題になったので、メモ的な感じの記事です。
久々にiPadを使ったら、プロジェクションマッピング用のソフトウエアが入っていたのを思い出したので、ブログに書きます(汗)。
Resolumeがアップデートされて5.1.0がリリースされました。
Max7がアップデートされ、7.2.5となりました。
カナダで開催されているオーディオビジュアルイベントMutekが11/2-4に東京で開催されます。
先日に紹介したMoNoStickやarduinoを使用するときに、デバイスが認識されないことがあります。その時は、VCP Driverをインストールすると認識されます。(駄目な場合もあるかも。)
たまに忘れることがあるので、忘備録的な感じでTouchDesignerのExpressionについて書いておきます。条件分岐で使用するExpressionについてです。